SUPER FORMULA LIGHTS #36 第15/16/17戦 レースレポート

開催サーキット ツインリンクもてぎ(4.801km)
日時 10月16日(土) 10月16-17日(土/日)
来場者 3,600名 3,500名/4,700名
天候 雨のち曇り・ハーフウエット-ドライ 曇り・ドライ/雨・ウエット/雨・ウエット
気温 20-21℃ 21-20℃ / 16-17℃ / 13-13℃
路面温度 23-24℃ 23-23℃ / 18-18℃ / 17-17℃

予選:レース内容

Super Formula Lights(SFL)のシーズンエンド大会、第15戦、第16戦、第17戦をツインリンクもてぎで迎えた。Super Formula(SF)のレギュラードライバーたちが復帰したため、ジュリアーノ・アレジは、SFLに専念でき、小高一斗が今シーズン初めてSFLのステアリングを握り、前大会を欠場していた平良 響も復帰して、オリジナルメンバー3人が揃った。ハーフウエット状態の路面から始まった予選は、徐々に乾き始めて、2セット目のスリックタイヤで一気にタイムアップ。アレジが2番手、ポールポジションを獲得。小高が第15戦、第16戦共に4番手のグリッドを、平良はアレジ、小高と共にコースレコードを更新するタイムを記録しながらも、両レース決勝の8番手グリッドからスタートを切ることとなった。

●ベストタイムで第15戦、セカンドベストタイムで第16戦のグリッドを決した。

●アレジは、ポイントリーダーの名取鉄平選手と僅差でポールポジションを争った。ベストタイムで0.045秒及ばず第15戦のセカンドグリッド。セカンドベストタイムで名取選手に0.1秒の差をつけて第16戦のポールポジションを獲得した。

●小林可夢偉選手の代役としてSFに参戦していた小高は、金曜日の練習走行でSFとの違いに苦しんでいたが、徐々に感覚を取り戻して、両レースの決勝で4番手グリッドを確保。

●平良はトップから1秒というギャップを縮めることができず、両レースを8番手からスタートすることとなった。

●名取選手が予選前にエンジン交換をしたため、第15戦で5グリッド降格となり、アレジがポールポジション、小高が3番手からスタートする。

●第17戦のグリッドは、第15戦の決勝結果によって決する。

DriverCar No.Qualifying for 15Qualifying for 16
ジュリアーノ・
アレジ
36P2 1’42.929P1 1’42.933
                                     

予選:ドライバー・エンジニアコメント

ジュリアーノ・アレジ

36号車ドライバー

ベストタイムで名取選手に負けたけど、本当に少し、細かな点の差だと思う。それがどこでどうなったかを見つけ出すのは本当に難しい。一生懸命に勉強して予選に臨んだけど、ベストタイムを出せなかったのは悔しい。でももうしょうがない、決勝レースに集中するしかない。名取選手は第15戦でペナルティによって5番手からスタートするから、ボクはポールからスタートできる。予選を走り始めた時のコンディションはスリックでは走れないと思って一回ピットに戻って来てしまった。しかし、他のドライバーたちはスリックでラップしていたので、あれはボクのミスジャッジだった。チームのアドバイスは正しかった。どんどんとコースはドライアップして行った。1セット目の走行は本当にきつかった。でも、これも勉強、チームとボクの力をプラスして結果を出す勉強。しかし、ベストタイムをマークすることができなくて本当に残念。チャンピオン?それは、考えないでシンプルにスタートをちゃんと決めて、レースすること、結果は考えない。いろいろ考えない。シンプルにスタートだけに集中する。それだけ。

加藤 翔平

36号車エンジニア

練習走行の段階から名取選手と僅差で2番手という状況でしたが、予選でもベストタイムが0.045という差で2番手ということになっていました。1周を上手くまとめきれなかったですね。セクターのベストを足し算すればポールは取れたのですが、多少ミスもあったようです。コースインしてすぐに<無理だ>と言ってピットに帰って来てしまったのですが、雨も上がったのでそのまま走行するように再び送り出し、その通りにラインは乾いていって、2セット目もセットアップは変えずにアタックしてもらいました。ダブルポールは取れたかなと思ったのですが、残念です。エンジン交換のペナルティで名取選手が降格されるので、両方ともポールからスタートできますから勝ってもらいたいですね。そうすれば第17戦もポールからスタートできますし、今回はSFLのみですから集中できますと彼も言っているので期待しています。

吉武 聡

チーフエンジニア

小高、平良が戻って来ました。小高はSFLで、もてぎの走行経験がありますが、平良は初めてなので、金曜日に練習、練習ということでなんとか頑張ってもらったのですが、今回は木曜日に走れなかったので、練習走行の時間は少なかったですね。小高は、SFからSFLの感覚に戻して、1セット目でもタイムは出せていたので期待していたのですが、2セット目ではトップ3とのタイム差があった。小高は金曜日にブレーキを強く踏みすぎていた。それはSFの感覚が残っていて、それによってリヤが不安定になってしまって、それを修正しながらセットアップをまとめ上げるのに、少し遠回りをしてしまっていたのが今回の結果にも出てしまったのだと思います。平良はもう少し順位を上げられると思っていたのですが、残念でした。小高も平良もスタートは悪くないので、失敗しなければ、1台はパスできるでしょう。もてぎは抜きにくいサーキットなのでスタートが重要になります。

山田 淳

監督

練習走行の段階から本当に僅差で名取選手に先行されていて、予選でも同じような状況でした。セカンドベストでは名取選手を上回っているのが幸いですが、彼はあと数ポイント取ればチャンピオンを獲得できるので、ジュリアーノにとっては厳しい状況が続きます。なんとか逆転チャンピオンに持ち込めればと思っています。小高、平良にはもっと頑張ってもらわないとなりませんね。小高はSFから乗り換えて感覚の違いに戸惑っていましたが、昨年はSFLをドライブしていたわけですから、ちゃんとまとめてもらわないと困ります。そして平良はルーキーイヤーとは言え、この位置で甘んじてもらっては困ります。何か成果を残してシーズンを終えられるように頑張って欲しいです。

決勝:レース内容

第15戦は、ドライ。第16戦と第17戦はウエットコンディションとなった。ランキング2位でチャンピオンの可能性を残して最後の3戦に臨んだジュリアーノ・アレジは、第15戦で優勝、逆転チャンピオンに向けて弾みをつけた。しかし、第16戦でスタートに失敗し、3位までポジションダウン。3コーナーでは名取選手との接触でタイヤにダメージを負い、ピットインしてタイヤを交換。この時点でチャンピオンの可能性が消えてしまった。第17戦では有終の美を飾ったがランキング2位で日本国内の初シーズンを終えた。小高は、第16戦、第17戦で表彰台に立ち、3戦のみの参戦ながらランキング8位となった。平良は、今回は表彰台に立つことはできなかったが、シリーズで4回の3位を獲得し、ランキング5位でSFLのルーキーとしてのシーズンを終えた。

●アレジは第15戦でポールポジションから終始ポジションを守り、優勝。ファステストラップタイム(FL)も叩き出してポイントを加算。第16戦でスタートに失敗。3コーナーでイン側に入って来た名取選手と接触して左フロントタイヤがカットされてしまい、ピットイン、タイヤを交換した。最後尾まで落ち2ラップダウンとなってフィニッシュしたが、ファステストラップタイム(FL)を記録している。

●第17戦でアレジは圧倒的な速さを示して今大会2度目のポールtoウィン。そして3度目のファステストラップタイム(FL)を記録してシーズンを締めくくった。

●小高は第15戦でスタート後に接触して後退したが、後の2レースではポジションアップして2位、3位でフィニッシュした。

●平良は、難しいウエットコンディションの第16戦、第17戦で順位アップする粘りを見せた。

●アレジは、第17戦で優勝。年間4勝目を記録して、名取選手と総合得点では同点だったが有効ポイント制で6点差だった。

●ドライバーズタイトルは逃したが、トムスは2年連続してチームタイトルを獲得した。

DriverCar No.Rd.13 / Fastest LapRd.14 / Fastest LapRd.9 / Fastest Lap
ジュリアーノ・
アレジ
36P1 1’43.851P12 1’57.164P1 1’56.823

決勝:ドライバー・エンジニアコメント

ジュリアーノ・アレジ

36号車ドライバー

ウエットレースのスタートは、ボクにとってはギャンブルみたいな部分があって、クラッチミートで動き出す瞬間まで上手くスタートできるかどうかが分からなかった。それで第16戦は出遅れてしまった。第17戦ではそれを修正できて、ちゃんとスタートできた。これも勉強の一つだった。第17戦はスタートからゴールまでレースを楽しめたし、思うようにドライブできた。一回行きすぎてV字コーナーでオーバーランしてしまったけど、追いつかれずに済んだ。それ以前に大きな差をつけることができていたから。第16戦でドライバータイトルの可能性がなくなったけど、チームタイトル獲得のために頑張って走った。これでSFLのシーズンは終わったけど、ボクのレーシングキャリアの中でこれほど楽しくて、いろいろ勉強ができたシーズンは初めて。チーム、そしてオーナーの舘さんに感謝している。SFをドライブするチャンスもあったし、すごく充実していた。SFの最終戦もドライブさせてくれるみたいだし、頑張る。SFでは、これまでの結果を見直して、鈴鹿までにきちんと準備して臨みたいと思っています。来年?できれば日本に居たいけど、まだ何も決まっていない。

加藤 翔平

36号車エンジニア

第16戦の結果が残念でなりませんね。スタートをちゃんと決めていれば、チャンピオンの可能性を最終戦まで持ち越せていたので、本当に残念です。レース後にオンボードの映像を見たら、あの接触はどうしようもなく、避けようがなかったですね。当たっただけなら良かったのですが、タイヤが名取選手のウイングで切られてしまったので、ピットインまでに時間はかかるし、ダメージもあったし、タイヤ交換して完全に周回遅れになってしまいました。最終戦では2位に19秒差をつけて圧勝できたので、それは、今年一年の成果であったと評価したいですね。今回はSFとのダブルエントリーはなくてSFLだけに集中できました。SFとの乗り換えだと、どうしても感覚的に切り替えが難しいだろうし、体力的にもきつく、大変だったと思います。今年一年のSFLの経験を今後に活かして欲しいと思います。

吉武 聡

チーフエンジニア

最後の3連戦で小高、平良が戻って来て、本来のラインアップで戦ったわけですが、やはりジュリアーノが一つ抜けて速かった。小高も平良もそれと同じレベルには至っていなかった。平良はウエットコンディションで彼自身は進歩していますが、まだまだブレーキングで攻めないといけないし、ペースも上げられていなかった。第17戦で佐藤選手に終盤でパスされたシーンを見ればそれが明らかで、1秒以上ペースが遅かった。前回欠場したというマイナス面はありますが、今後もっと頑張ってもらわないといけないですね。小高は、SFの感覚でSFLをドライブしてしまっていたというのが一番大きな原因で、セッティングで少し遠回りして戻ったというのが予選結果に出てしまい、決勝でも、もっと上位に行けたのに行くことができなかった。決勝の1レース目、第15戦の感触がとても良くて、予選でもそのセッティングだったなら、展開、結果は違っていたでしょう。

山田 淳

監督

ジュリアーノは一年間でレース毎に進歩の度合いが見られて、毎戦速くなって、ドライでもウエットでも今回のようにファステストタイムを叩き出すこともできて、とても成長できたと思います。第16戦の接触でチャンピオンの可能性を失ってしまったのは非常に残念でしたが、そのような事態を引き起こしたのは、スタートを失敗してしまったことが引き金でした。それを第17戦ではしっかり修正して、かつ大差をつけて優勝してくれました。そのような状況を見ても彼の進歩を感じさせる良い例だと思います。小高と平良はそれに比較すると、厳しい言葉しか出てこない。小高は、速くて当たり前。優勝を常に争うポジションに居なくてはならない。しかし、SFからSFLに乗り換えたとはいえ、それができなかった。そして、平良。彼も着実に成長はしていますが、優勝に絡むことができない。トムスとしては、今の平良の結果を良しとは認められない。もっともっと実力をつけてもらわなければなりません。

スポンサー