SUPER FORMULA LIGHTS #36 第1/2/3戦 レースレポート

開催サーキット 富士スピードウェイ レーシングコース(4.563km)
日時 4月3日(土) 4月3-4日(土/日)
来場者 7,800人 7,800/11,300人
天候 曇り時々晴れ・ドライ 曇り時々晴れ・ドライ / 曇り・ドライ/雨・ウエット
気温 17-18℃ 18-18/16/15-14℃ /
路面温度 29-34℃ 26-24/21/17-16℃

予選:レース内容

世界中で依然としてコロナ禍は収束していない中で、シリーズプロモーター、主催者、そして全ての関係者の努力と協力によって2021年のスーパーフォーミュラ・ライツの開幕イベントを迎えることができた。今シーズンは、元F1ドライバーを父に持つジュリアーノ・アレジ(36号車)と昨年の全日本F4選手権チャンピオンの平良 響(37号車)そして、昨年に引き続き小高一斗を含めて3台の体制で戦うことになった。しかし、小高は急遽スーパーフォーミュラにスポット参戦することになり、代わって野中誠太(1号車)がステアリングを握った。トリプルヘッダーで行われる今回の第1戦の3番手グリッドを野中が、第2戦の3番手グリッドをアレジが獲得した。平良は5番手グリッドから決勝をスタートすることとなった。第3戦のグリッドは、第1戦の結果で決定される。

●トリプルレースの場合、予選のベストタイムで第1レース、セカンドベストタイムで第2レース、そして第1レースの結果によって第3レースのグリッドが決定される。
●1セット目のタイヤで平良は1分34秒492でその時点で3番手につけていた。野中は、1分34秒786で5番手、そしてアレジが1分34秒695で6番手につけていた。
●一度ピットインして、2セット目のタイヤをセットしてコースイン。ラバーグリップが乗り、コースコンディションが良くなる状況の中でどれだけタイムアップできるか注目された。1分33秒台に突入しなければ、グリッドの上位獲得は望めない状況だった。
●野中がコースインして5周目に1分33秒台に突入し第1戦の3番手をゲット。アレジは、野中のタイムにわずかに及ばず4番手。
●アレジは、最終アタックラップで再び33秒台に突入し、セカンドベストタイムで第2レースの3番手グリッドを得た。
●平良は、ベスト、セカンドベストともに5番手だった。

DriverCar No.Qualifying for 1Qualifying for 2
ジュリアーノ・
アレジ
36P4 1’33.737P3 1’33.834

予選:ドライバー・エンジニアコメント

ジュリアーノ・アレジ

36号車ドライバー

今シーズンから日本で走ることになって、全てが初めての経験です。初めてのスーパーフォーミュラ・ライツのマシン、初めてのヨコハマタイヤ、初めてのサーキット。サーキットのキャラクターがヨーロッパと全然違う。これから全て初めてのサーキットばかりで走って行きます。全てが勉強です。いっぱい勉強しなくてはなりません。チームがとてもプロフェッショナルなので、多くを学んでいます。予選では、タイヤの使い方に悩んでいます。ウォームアップがうまくできない状態ですね。3周、4周目がグリップのピークなのですけれど、その状況では、まだタイヤのウォームアップが十分ではなくて、タイムを出すことができない。タイヤがウォームアップできた時にはピークグリップが過ぎていて、タイムが上がらない。2セット目ではなんとか4周目にタイムを出すことができたのですが、もっとタイムアップしないとフロントロー、ポールポジションは取れない。ステップbyステップでもっと良いタイム、もっと良い結果を出して、このシーズンを戦って行きます。

加藤 翔平

36号車エンジニア

1セット目のタイヤでは、最後の最後にそのセットでのベストタイム(1分34秒6)を記録しています。2セット目ではセッティングも変えて対処したのですが、あまり違いがなかったようで、彼のドライビングを変えてタイムアップを実現してくれました。2セット目では、4周目にベストタイムを記録してくれました。各セクターのベストをつなげることができた結果ですね。その2周後に再び1分33秒台に入って、これがセカンドベスト。第2レースの3番手グリッドを獲得してくれました。セクター毎のタイムでは好タイムを記録しています。彼の経験から平良、野中よりはセクタータイムを上手く繋げているのですが、同じラップの中で各セクターのベストをもっとうまく繋げられれば、もっと順位は上げられる状況です。

吉武 聡

チーフエンジニア

うちのチームの前にライバルが2台居るのは、練習走行と同じ状態ですね。これをなんとか崩したかったですね。チャンスはあるかなと希望は持っていたのですがダメでした。前日の練習走行と比較すると、路面温度がかなり高くなって、タイヤグリップも低下して、タイムは落ちるだろうという予測の中でマシンセットアップを行なっています。そこでチャンスを見出せたら良かったのですが・・・。エンジニアリングサイドからは、コースインして3周目、4周目にベストタイムを出して欲しいのですが、まだ3人ともにそれができていないので、1セット目では周回を重ねさせて、じっくりタイヤをウォームアップさせてからタイムを出すという状況ですね。しかし、周回数が多いとタイヤのピークグリップが落ちてしまうので、少ない周回の中でタイムを出すことが課題です。平良と野中は、まだF4の感覚が残っているのか、多くの周回の中でタイムを出すという感覚が抜けていないように感じます。ライツは違うので、早くそれができるようにしてもらわなくてはなりません。決勝ペースのロングラップでは、野中が練習走行で好タイムをマークしているので、期待しています。

山田 淳

監督

今シーズン開幕の展開は、これまでのトムスとは異なるものになります。小高一斗が小林可夢偉選手の代役としてスーパーフォーミュラのステアリングを握ることとなり、野中誠太が1号車に、37号車の平良 響、そして、36号車にジュリアーノ・アレジと全てスーパーフォーミュラ・ライツのルーキードライバーというラインアップです。もちろん優勝を目指して、毎レース臨みますが、焦らず経験を積んでもらい、勉強してもらって実力をつけてもらうシーズンと考えています。まずは、予選のアタック、タイヤの使い方から勉強です。

決勝:レース内容

2021年の開幕イベントは、3レースが行われた。予選と同日に第1戦が行われ、4番手スタートのアレジがスタート良くポジションを上げて3位へ、そのままポジションをキープして日本におけるデビューレースで3位表彰台に立った。翌日の日曜日の最初のレースとして行われた第2戦では野中が3位表彰台に立ち、彼にとっても初参戦のスーパーフォーミュラ・ライツのレースで初表彰台を獲得した。平良はトラブルで出走できず。最終レースとして行われた第3戦のスタート前に雨が本降りとなり、グリッド上で各車レインタイヤに交換し、セッティングもウエットセットに変更した。アレジがスタートで2番手に上がり、途中雨が小降りになってペースダウンした時に3位へ後退し、そのままの順位でゴール。2度目の3位表彰台を獲得した。平良は、アレジに0.006秒差まで迫ったが4位フィニッシュとなった。

第1レース

●第1レース3番手スタートの野中は、6番手に後退。終盤に他車と接触して10位フィニッシュとなった。
●野中が後退したそのポジションにアレジ、その背後に平良がつけて、3位、4位となった。

第2レース

●第2レースでアレジは、スタートポジションをキープして前の2台に迫っていった。しかし、11周目にスピンして、6位でフィニッシュ。野中はアレジの後方を走行、アレジが後退し、3位へ順位を上げた。
●平良は、グリッドに向かう途中でオイルポンプトラブルが発生、グリッドにつけず出走できなかった。

第3レース

●ウエットコンディションの第3レース。3名ともに初のレインタイヤでの出走となった。序盤でアレジ、平良が順位をひとつづつ上げて2位、3位を走行。途中雨が小降りとなってペースダウン。再び雨が降り始めた時に後方から追い上げてきた1台にパスされて、3位、4位でフィニッシュ。野中は6位でフィニッシュした。

DriverCar No.Rd.1 / Fastest LapRd.2 / Fastest LapRd.3 / Fastest Lap
ジュリアーノ・
アレジ
36P3 1’34.110P6 1’34.201P3 1’45.432

決勝:ドライバー・エンジニアコメント

ジュリアーノ・アレジ

36号車ドライバー

2回の表彰台、3位に入れたのは良かったのですが、第2戦で3位を走っていてスピンしてしまった。前の2台に追いついていって、チャンスがあると思いプッシュ。少しプッシュし過ぎたかなと思いますが、ポジティブにチャレンジしていった結果のスピンでした。そして第3戦は、雨が降ってきて、初めてのウエットコンディション。レインタイヤでのレースでした。スタートから段々と雨が少なくなってきて、ペースが上がらない状態からまた雨が降ってきて、とても難しいレースでした。フロントローの1台がストップして、2位を走行していたのですが、雨が強くなり始めて1台にパスされてしまって、3位でした。この結果には全く満足していません。ボクにとってここがスタートライン、シーズンのスタートラインにやっと着いたという気持ちです。目指しているのは、もちろん優勝。まずは、予選でもっと前のポジションを獲得することが大事ですね。チーム、エンジニアと一緒にもっと、もっと良い予選、決勝の結果を目指して頑張ります。

加藤 翔平

36号車エンジニア

結果として3レース中、2回表彰台、3位になってくれました。レースペースは、トップのマシンから遅れていますが、まずまずだったのではないでしょうか。第2レースでは、3位走行中にスピンしてしまって順位を落としてしまい、残念な結果でした。彼も当然思っていたでしょうが、チームからも<チャンスがある>という情報を入れていたので、それでちょっと無理してしまったのかなと思います。最後の第3レースでは、いきなり雨が降ってきて、スタート前のグリッド上でウエットセットアップにし、レインタイヤを装着。トムスのベーシックなウエットセットアップでいきなり走るという状況の中で、ちゃんとゴールまでマシンを運んでくれました。これまでの経験を活かしてくれたのでしょう。予選のアタックなど課題はまだまだ多いと思いますが、これから着実に実力をつけてもらって優勝できるように一緒に頑張りたいと思います。

吉武 聡

チーフエンジニア

予選ではポールポジションからコンマ4秒くらい離されてしまっていましたが、決勝になればほぼ同等のペースで走れていたので、予選結果が決勝でも差として結果に出てしまったということですかね。最後の第3レースは、雨の中で1台がそのコンディションで速くて、パスされてしましましたが、平良は、初めてのウエットレースでトップグループと同じ、時折それよりも速いタイムで走れていたので、予選の一発の速さを身につければ、決勝でも良いレースができると思います。野中は、ピンチヒッターとして参戦し、まず決勝のスタートで戸惑っていたのですが、第2レースではうまくスタートを切ることができ、アレジが後退して初表彰台を獲得してくれました。この先どれだけ参戦のチャンスがあるかどうかは分かりませんが、近い将来、彼もレギュラーでこのスーパーフォーミュラ・ライツに参戦することになると思われるので、この経験を生かして欲しいですね。今回、富士スピードウエイでのイベントでは、予選でタイムを出すべきラップにタイムを出すという課題がクリアできなかったことが一番の反省点ですね。

山田 淳

監督

トムスとして優勝争いに絡めなかったというのは、本当に残念です。しかし、3人のルーキードライバーにいきなり優勝を望むというのは、厳しいですから、この状況を受け止めて、上を目指すしかないですね。その中でアレジが2回3位表彰台に立てた。第2レースは、自分のミスでチャンスを逃してしまいました。小高が戻って来れば、状況は変化するでしょう。小高は参戦するレースで全て勝つのがミッションです。そして、アレジ、平良がそれに続いてくれることができればと考えています。

スポンサー