SUPER GT 2024 第7戦 レースレポート
予選:9位 | 決勝:7位 |
開催 サーキット |
AUTOPOLIS(大分県日田市) | |
日時 | 10月19日(土) | 10月20日(日) |
来場者 | 8,500人 | 15,500人 |
天候 | 雨 | 曇りのち晴れ |
気温 | 12℃ | 14℃ |
路面温度 | 13℃ | 21℃ |
予選:レース内容
天候不良により予選日程が変更。
坪井がアタックを担当し、
9番グリッドから追い上げを目指す。
シーズンの中で唯一の九州開催となるオートポリス大会だが、土曜日は天候不良となり、午前の公式練習は濃霧による視界不良でセッション中止。午後に予定されていた公式予選も直前に見舞われた豪雨の影響で走行が難しくなり、翌朝に順延されることとなった。
スケジュールの変更に伴い、通常とは異なり30分間の計時方式に変更された公式予選。36号車は坪井がアタックを担当した。前日までの雨で路面が乾ききっていなかったこともあり、序盤はウエットタイヤを装着して走行。途中からスリックタイヤに交換してタイムの更新を狙った。セッション終盤は路面コンディションが回復していったこともあり、各車ともに周回を重ねるごとにタイムを更新。坪井も残り2分を切ったところで2番手タイムを記録するが、最終盤でライバルも速さをみせて、最終的に9番手で予選を終えた。
なお、決勝レース前には通常よりも長い40分のウォームアップ走行時間が設けられ、ここで山下が今週末初めて36号車をドライブ。手応えを確認したうえで、決勝レースに臨んだ。
Driver | 公式予選 ※今大会の予選は、第1〜第3ドライバーを問わずベストタイムが採択される方式へ変更となった。 | ー |
坪井 翔 | P9/1’34.176 | ー |
山下 健太 | ー | ー |
予選:ドライバー・エンジニアコメント
坪井 翔
36号車ドライバー
もう少しタイムを上げる
余地があったのかもしれません。
上位から中団はかなり僅差の予選でした。終わってみて思うことは、スリックタイヤに履き替えた段階でセッティング変更もしていれば、もう3ポジションくらいは上に行けたと思います。そこがもったいなかったと思います。
山下 健太
36号車ドライバー
予選は走っていないですが、
手応えは感じています。
今回は変則的な予選になり、坪井選手にアタックを担当してもらいました。僕はウォームアップからの走行でしたが、感触は悪くないので9番手からしっかり追い上げるレースをしたいです。
吉武 聡
レースエンジニア
サクセスウェイトのことはありますが、
もう少しできたことはあったと思います。
今回のサクセスウェイトを考えると、ドライコンディションでは勝ち目がないのはわかっていましたが、もう少しやれたことはあったのかと思います。ウエットコンディション寄りのセッティングのまま走ったことが結果的に良くなかったのかもしれません。
伊藤 大輔
チーム監督
やれることはやりましたが、
完璧なタイムではなかったです。
タイヤ選択が難しい状況で、最後は坪井選手がウォームアップの時間をうまくコントロールしてくれて、やれることはやりました。ただ、ドライコンディション用のセットアップに戻しきれなかったので、完璧なタイムを出せたわけではなかったです。
決勝:レース内容
レース展開に恵まれない状況ながらも、
7位に入ってポイント獲得。
ランキング首位の座を守る。
13時20分から3時間で争われたRound7 オートポリス大会。途中に2回の給油を伴うピットストップが義務付けられている。36号車は坪井が乗り込んで9番手からスタートし、序盤はポイント圏内をキープする走りを披露。開始1時間を過ぎた34周目に1回目のピットストップを行って山下に交代した。
ライバルの脱落などもあり39周目には4位に浮上し、粘り強く周回を重ねていた。60周を過ぎたあたりで上位のライバルが2回目のピットストップを行うのに対し、36号車はコース上に留まることを選択したが、その直後に後続でアクシデントが発生しセーフティカーが導入された。レース再開直後にピットインした36号車は8番手までポジションを落とし、作戦が裏目に出る結果となったが、最終スティントも引き続き担当した山下は、最後まで上位を目指して追い上げて7位でゴール。しっかりとポイントを積み重ね、ランキング首位を維持した。
Driver | Race Result | Fastest Lap |
坪井 翔 | P7 | 1’37.141 |
山下 健太 | 1’36.922 |
決勝:ドライバー・エンジニアコメント
坪井 翔
36号車ドライバー
レースの戦い方は良かったですが、
戦略面で後手に回りました。
僕たちが最初に選んだタイヤは、後半まで粘り強く走れることを想定したものでした。戦略としては良かったと思いますが、1周目に何台かに抜かれてしまったのは個人的に反省が残るポイントでした。パフォーマンスがあるのにもったいないレースをしたと思います。
山下 健太
36号車ドライバー
走りの面で対策はしましたが、
反省点が残る1戦でした。
今回はピット戦略で運がないところもありましたが、7位でゴールできてランキングトップを守れたことは良かったのかなと思います。次戦のもてぎも僕たちは燃料リストリクター制限を受けるので、正念場の一戦になると思います。
吉武 聡
レースエンジニア
自分たちのプランにこだわりましたが、
ライバルの動きに合わせるべきでした。
表彰台も狙えるだけのパフォーマンスがありましたが、ポジションを争っていたライバルが早めにピットインして、我々は逆に引っ張る方向の作戦で逆転を狙いましたが、セーフティカーの導入で展開が変わりました。そこは反省点です。
伊藤 大輔
チーム監督
うまくいけば表彰台に上がれる
パフォーマンスがあったと思います。
全体的にアクシデントが多いレースでした。2回目のピットストップに関しては、我々がイメージした戦略を貫き通したかったという考えが強く出てしまい、タイミングを外したと思います。その状況下で7位フィニッシュができたことは最善の結果だったのかと思います。
舘 信秀
チームオーナー
セーフティカー導入のタイミングが影響しましたが、何事もなく走っていればトップ3を狙えるだけの速さをみせていたと思います。不運ではありましたが、決して最悪の結果だったわけではありません。重いサクセスウェイトを背負った一戦でしっかりと7位でポイントを獲得できました。36号車はランキングトップをキープできたので、良かったと思います。
ここからチャンピオン争いも佳境を迎えますが、今回はレース内容が良かったので、残り2戦が楽しみです。引き続き、たくさんの応援をよろしくお願いいたします。