SUPER FORMULA LIGHTS #1 第13/14/9戦 レースレポート

開催サーキット ツインリンクもてぎ(4.801km)
日時 8月28日(土) 8月28-29日(日)
来場者 3,400名 3,400名/4,400名
天候 晴れ・ドライ 曇り・ドライ/曇り・ドライ/曇り・ドライ
気温 34-34℃ 33-32℃ / 27-29℃ / 28-28℃
路面温度 50-50℃ 43-42℃ / 31-36℃ / 35-35℃

予選:レース内容

今回の第5大会は、当初第13戦、14戦の2レース制フォーマットだったが、5月のオートポリスで悪天候のため中止となった第9戦を行うことになる。厳しい残暑の予選日。木曜日からタイムが伸び悩んでいたが、予選に向けてマシンのセットアップと高温の路面に対応するドライビングを行った結果、ジュリアーノ・アレジが2番手タイムを叩き出す健闘を見せた。そして、野中誠太もタイムアップに成功し、13戦が6番手、第14戦は4番手のグリッドを確保することができた。今回、平良 響は欠場。二人のドライバーが優勝を目指して決勝に臨んだ。

●午前11時から30分間行われた予選は、猛暑日一歩手前、気温34℃、路面温度は50℃に達していた。

●セッションのベストタイムで第13戦、セカンドベストタイムで第14戦の決勝グリッドを決する。

●1セット目のタイヤでまず最初のアタックにコースインした2台は、1分46秒台のタイムを記録。この時点でアレジ2番手、野中は3番手に位置していた。。

●マシンのセットアップを若干アジャストして、2セット目のタイヤを装着、路面のラバーグリップが向上したコースへ、残り時間9分でポールポジションを目指しピットを後にした。

●タイヤのウォームアップを終えて、共に1分45秒台に突入。

●アレジは45秒5、続いて45秒3をマークして2レース共にセカンドグリッドを獲得した。野中は6番手、4番手のグリッドを得た。

●第9戦のグリッドは、第13戦決勝順位によって決定される。

DriverCar No.Qualifying for 13Qualifying for 14
野中
誠太
1P6 1’45.724P4 1’45.865
                                      

予選:ドライバー・エンジニアコメント

野中 誠太

1号車ドライバー

金曜日までの練習走行では、調子を上げて終えることができたのですが、予選日を迎えて、コンディションが変化してそれに合わせ込むことができずに終えてしまったという感じですね。前日から路面温度が変わったり、予選の前にスーパーフォーミュラが走行してグリップ感も変わりました 。感触としては、グリップレベルが下がったので、そこにドライビングとマシンのセットアップで合わせることができず、思い描いた予選にはならなかったです。2セット目のタイヤを装着してもらった時に、リヤセクションのセットアップを変えてもらったのですが、それが思っていたような効果を引き出せなかった。エンジニアさんにマシンの状況を的確に伝えることができなかったと反省しています。データを見ると、改善点がわかったので、そこは勉強になりましたし、活かしていきたいと思います。スタートについても、今回の大会を迎える前にエンジニアさんと話して、対策を考えています。路面温度が高いので、スタートでタイヤが路面に張り付く可能性がありますが、その点も考えて対応します。

吉武 聡

チーフエンジニア

今回のもてぎは路面温度が高いので、その状況下でタイヤグリップのピークを見極め、タイムを出すということが重要です。金曜日最後の練習走行で、野中はうまくまとめて2番手タイムを叩き出してくれました。この流れで行けば、かなり良い予選結果が出るのではないかと期待していました。予選でも路面温度は高温で、練習走行時と近いコンディションでした。しかし、今ひとつタイムが伸びなかった。このコンディションなら、ウォームアップしてアタックを開始したら、2周目にグリップのピークが来るのですが、そこをうまく使えなかった。1セット目の走行を終えて、コンディションに対応してセットアップを変更していますが、それ以上にドライビングで対応してもらうことで、タイムは上昇できると思っています。次の大会も同じもてぎなので、活かしてもらいたいですね。第14戦は4番手からのスタートですから、表彰台をゲットしてもらいたいと思います。

山田 淳

監督

今回の肝どころは、高温の路面に対応すること。タイヤグリップのピークを活かすこと。それに尽きますね。野中は、金曜日にそれができたと思っていたのですが、予選になったら、それがうまくいかなかった。マシンのセットアップ云々以前に、状況、コンディションに合わせてドライビングを変えるというところを学んで欲しいと思います。ジュリアーノは、SFでも走行したことで、より細かなデータをチェックすることができて、タイヤグリップのピークとタイムアップを確認することができましたね。それらをしっかりとドライビングに反映させることで、彼のドライビングはさらに向上していくと思います。

決勝:レース内容

シリーズ5大会目の3レース。36号車を駆るジュリアーノ・アレジは、全てのレースで表彰台に立った。アレジは、今回もスーパーフォーミュラとのダブルエントリー。初戦の第13戦ではスタートで出遅れ、そこで順位を落としてしまったが、その後の2戦は、順位をキープ、また順位アップして連続2位となった。1号車の野中誠太は、全てのレースでスタートが決まり、順位アップすることができたが、第14戦では1周目にポジションダウン。そして、第9戦では一気に3番手にジャンプアップして、久しぶりの表彰台に立つことができた。アレジは、ランキング2位、野中は6位で6大会目、同じくツインリンクもてぎで行われるシリーズ最終大会に臨むことになった。

●アレジは第13戦のスタートでクラッチミートをミス、順位を一つ下げてしまった。ダブルエントリーのスーパーフォーミュラとではクラッチミートの感覚が異なり、戸惑ってしまった結果だった。

●一方の野中はスタートで順位アップ。5番手に順位を一つ上げて、そのままフィニッシュした。

●第14戦でアレジは、スタートのクラッチミートのミスを修正してポジションをキープして2位フィニッシュ。野中は、再び抜群のスタートを切り、一時は3番手まで上がったが、3コーナーと5コーナーでひとつずつポジションを下げてしまい、5位フィニッシュとなった。

●第9戦でアレジ、野中共にスタートでポジションアップ。

●アレジはレース中で全体ベストタイムを叩き出しながら、トップのマシンに迫ったが2位フィニッシュ。

●野中はアレジに匹敵するラップタイムを刻みながら順位をキープ。そのまま周回を重ねて今季3度目の3位フィニッシュ。

DriverCar No.Rd.13 / Fastest LapRd.14 / Fastest LapRd.9 / Fastest Lap
野中
誠太
1P5/1’46.611P5/1’45.748P3/1’45.815

決勝:ドライバー・エンジニアコメント

野中 誠太

1号車ドライバー

 FIA F4のレースでは常にスタートは良くて、どうしたらスーパーフォーミュラライツ(SFL)でもうまくスタートができるのか悩んでいましたが、今回は全てのレースで良いスタートを切ることができました。第9戦はスタートで一気に前に出て、その後もペースを上げることができたので、これからもあのようなレースができれば、良い方向に向いていくのではないかと思いました。第14戦はスタートは良かったのですが、3コーナーで抜かれ、5コーナーで押し出されるカタチで、再び順位を下げる悪い展開でした。一戦ごとにドライビングの改善を進めてきましたが、最後の第9戦で、SFLのドライビングはこうなんだという点が掴めた結果、表彰台に立つこともできました。暑さの中で体力的にはきつかったですが、終盤ペースが良くなると集中力が高まって、それが相乗効果となりペースアップに繋がりました。今回の最終戦はドライビングも楽しめたので、これからもこの感覚を忘れずに頑張って行きたいと思います。

吉武 聡

チーフエンジニア

野中の第9戦は、とても良いレースをしてくれました。スタートで前に出て、そこからのペースもとても良かったですね。このようなレースが毎回できるようになると、結果もついてくると思います。第14戦は、スタートは良かったのに、ポンポンと抜かれてしまった。5コーナーでは<お先にどうぞ>みたいな状況でした。あれはダメですよね。しっかりと押さえ込んでいたら抜かれることはなかった。レース前にブロックして抑えることも重要だと言っておいたのですが、それができなかった。甘さ、優しさが出てしまったのですかね。それでは順位を上げることはできませんね。第9戦では、ちゃんとラインを抑えて順位を守ったし、レース中には、セクター2が他のドライバーよりも遅かったので連絡したら、修正してタイムアップしてくれました。指示するとタイムアップできるようになってくれたので、大きな成長、収穫だと判断しています。これで、もう一歩ステップアップできたのではないかなと思います。

山田 淳

監督

ジュリアーノは、レースを重ねるごとに順調に成長しています。初戦はスーパーフォーミュラとのクラッチミートの違いによってポジションを下げてしまいましたが、以降はちゃんと修正してスタートを決めています。そして、何といってもスーパーフォーミュラとスーパーフォーミュラライツの両方をドライブしても大丈夫という、ずば抜けた体力の持ち主であることに驚かされます。これは、彼の武器でもあると思います。今回野中選手は、最後の第9戦で今シーズン最高のドライブとレース展開を見せてくれました。スタートにはもう自信を持ったでしょうし、第9戦はトップのマシンと同等のラップタイムで走行できました。成長の度合いがはっきりと確認できました。今回のレースをきっかけにもっと速くなって欲しいですね。

スポンサー